しょうきょう

しょうきょう
I
しょうきょう【勝境】
けしきのよい場所。 勝地。
II
しょうきょう【商況】
取引の状況。 商売の景気。 商勢。
III
しょうきょう【声境】
〔仏〕 六境の一。 聴覚の対象となるもの。
IV
しょうきょう【小経】
〔「しょうぎょう」とも〕
「阿弥陀経」のこと。 「無量寿経」を大経と称するのに対していう。
V
しょうきょう【惝怳】
(1)驚いてぼんやりすること。 ひどい驚き。

「道徳を超絶した美の境の~/青春(風葉)」

(2)がっかりすること。 失望すること。

「そんなに憧憬したり~したり/吾輩は猫である(漱石)」

VI
しょうきょう【松喬】
中国の伝説上の二人の仙人, 赤松子と王子喬のこと。 また, 隠士や長寿を保つことのたとえ。
VII
しょうきょう【正慶】
しょうけい(正慶)
VIII
しょうきょう【猖狂】
たけり狂うこと。

「児童か大人の恣雎~するを見て/三酔人経綸問答(兆民)」

IX
しょうきょう【生薑・生姜】
漢方でショウガの根茎。 健胃剤・発汗剤・鎮咳剤などとする。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”